-
-
レンタカーでランカウイ島を巡ろう!【ガソリンの入れ方】
クアラルンプールなどの都会と違って交通量も少なく、道も整備されていて走りやすいランカウイ。 横道にそれずに主要道路を走っていればほぼ道に迷うこともないので、日本で車の運転に慣れている方にはレンタカーで ...
-
-
ローカルのお客さんで賑わう、クアのベスト タイ レストラン!
乾季できもちのいい天気が続いていたランカウイ。 最近は少し湿気がでてきました。 風向きも日によって違うし、そろそろ雨季への変わりめでしょうか? 雨季は雨季で、樹木たちの緑色がいっそうに濃くなり、好きな ...
-
-
2015年のチャイニーズニューイヤー(春節)@ランカウイ島
2月19日はチャイニーズニューイヤー(春節)です。 マレーシアで約25%を占める人口のチャイニーズ。 チャイニーズ系のショップやレストランはこの時期は派手派手に飾りつけされています。 チャイニーズ ...
-
-
雰囲気も味もおすすめ!オンザビーチのレストラン、ブラッセリー
※こちらのレストランは閉店しました パンタイチェナンのオンザビーチレストラン、ブラッセリー(The Brasserie)に行ってきました! オセアニアリゾート・ランカウイ方面からアンダーウォーターワー ...
-
-
ジャングルに住む動物たちに会える…かも!ランカウイのラヤ山
乾季でキモチい~~ランカウイ! 私たち家族の密かなお気に入りスポット、ラヤ山 (Gunung Raya)。 いつもはサンセットのちょっと前くらいの時間に行きますが、この日は14時の1番暑い時に行ってみ ...
-
-
地元のスーパーで買う!おすすめのマレーシア土産
2015年は2月19日が春節、チャイニーズニューイヤーです。 チャイニーズの多いここランカウイ島でも、あちこちがお祝いモードで赤く彩られる様になってきました。 地元っ子もよく行く、ランカウイ パレード ...
-
-
パンタイテンガーの心地よいカフェ&ダイニング、サンカフェ
快晴で気持ちのよい風と天気が続いているランカウイです! 久しぶりにウェスタン料理が食べたくなり、長男の幼稚園がお休みの日のランチにパンタイ・テンガーのサンカフェに行ってきました。 昔からあるこちらのカ ...
-
-
乾季のランカウイ!海遊びのあとのクェッティオスープ
2015年になりあっという間に1月も半ば過ぎになりました。遅ればせながら、2015年もどうぞよろしくお願いします。 年越しは長男と一緒に寒い寒い日本で過ごし、年明けにランカウイ島に戻ってきたらすっかり ...
-
-
小さなお子様にはサプライズ!ランカウイ ダックツアー
今回はオリエンタルビレッジから出発するランカウイダックツアーについてご紹介! 4歳の長男がガイドブックを見ていて、「これ 乗りたい!」と目をキラキラさせていたので、幼稚園がお休みの日に行ってきました… ...
-
-
ランカウイのお土産におすすめ!ナマコ石鹸を買いにピサン ランカウイへ
12月に日本へ一時帰国をするので、お土産を買いにピサン ランカウイ(Pisang Langkawi)へ行ってきました。 ランカウイ島らしい、木目調の可愛らしいお店です。 車がないと立ち寄るのはちょっと ...
-
-
クアタウンにある新しめのお手頃ホテル ダヤンベイ
大分前の事になりますが、8月のお盆シーズンにお友達がランカウイに遊びに来て、ダヤン ベイ リゾート ランカウイ (Dayang Bay Resort Langkawi)に泊まったのでちょっとお邪魔して ...
-
-
手作りの麺が美味しいローカルチャイニーズレストラン!
今回はいつもよくお昼を食べに行くマレー系中華料理のローカルご飯のレストラン、ケダイ コピ サトゥ ドゥア ティガ (Kedai kopi satu dua tiga)をご紹介します。 「Kedai k ...
-
-
初めてのナシカンダール。日本人にも合うインド系カレー料理!
外食で行くローカルレストランは中華系が多いのですが、この日はたまにはマレー系インド料理にでも行ってみよう! という事でクアにある、レストラン ハッジ アリ ナシカンダール アスリ (Restoran ...
-
-
バクテー(肉骨茶)ならクアタウンのシャークフィンがお勧め!
クアタウンのランカウイモールの中の人気店、バクテー(肉骨茶)のレストラン シャークフィン (Restaurant Shark Fing)に行ってきました。 バクテー(肉骨茶)とは、豚肉を漢方スープでじ ...
-
-
ローカルで賑わう中華系ランチのサンレストラン
クアタウンにある、いつもローカルの人達で賑わっている サン レストラン (SAN RESTAURANT) でランチ! 場所はランカウイパレードからクアタウンの方へ向かうメイン通り沿い。 KFCと次の信 ...