マレーシアの概要
東南アジアに位置するマレーシアは、マレー半島とボルネオ島の一部・サバサラワク州から成り立っています。
国土面積は約33万338平方キロメートル。日本の面積の9割弱の広さの土地に住んでいるのは日本の人口のたったの16%ほど。
更に国土の約60%が熱帯雨林で覆われ、自然あふれる国と言えます。
人口約2,996万人(2013年統計)のマレーシアは、マレー系・中国系・インド系、そして多数の部族に分けられる先住民族で構成されるまさに多民族国家。それぞれの民族が持つ宗教、生活習慣の融合は独特な文化を生み、それがマレーシアの最大の魅力とも言えます。
言語について
公用語はマレーシア語(マレー語)ですが、多民族国家の為中国系住民社会ではは中国語、インド系住民社会ではタミール語が使用されています。また、各民族間で会話をする際は広く英語が使用されているので、英語が話せれば旅行で困る事はほとんどありません。マレーシアでは3,4各語を話し、相手によって使い分ける事が日常的に行われています。
宗教について
国教はイスラム教ですが、信仰の自由を認めている為、多民族国家を反映して仏教、ヒンズー教、キリスト教、道教、シーク教を信仰する国民も多くいます。
時差について
日本より1時間遅れています。日本が午前7時の時は、マレーシアは午前6時になります。
気候について
国全体が赤道に近く、熱帯雨林気候に属しているマレーシアでは一年を通じて常夏の気候です。
年間の日中平均気温は27~33℃で年較差は1~2℃。季節は雨季と乾季に分かれますが、どちらの季節でもスコールと呼ばれるにわか雨が降ります。雨季でも一日中雨が降り続くことはありません。雨の後は気温が下がり、むしろ過ごしやすくなります。
ランカウイ島では4~10月頃が雨季、11~3月頃までが乾季です。雨季と聞くと旅行に適さないと思う方もいるかもしれませんが、雨季になると植物たちも生き生きとし、フルーツも美味しくなります。1日中雨が降り続く事もそんなにありませんので、自然がいっぱいのランカウイでは雨季でも楽しめます。
関連記事